【ゼクシィ縁結び】アクティブユーザー統計(会員統計)(ユーザー数・男女比率・年齢層・年収等)-2019年7月
Contents
- このデータは何か
- ゼクシィ縁結びにおけるアクティブ会員統計(アクティブユーザー統計)
- アクティブユーザー数
- 年齢の分布と割合【男女】
- 居住地の分布と割合【男女】
- 出身地の分布と割合【男女】
- 身長の分布と割合【男女】
- 体型の分布と割合【男女】
- 職種の分布と割合【男女】
- 年収の分布と割合【男女】
- 休日の分布と割合【男女】
- 学歴の分布と割合【男女】
- 同居人についての分布と割合【男女】
- 喫煙の頻度の分布と割合【男女】
- お酒の頻度の分布と割合【男女】
- 自己紹介の有無の分布と割合【男女】
- プロフィール写真の有無の分布と割合【男女】
- 出会うまでの希望に関する分布と割合【男女】
- 結婚時期の意志に関する分布と割合【男女】
- 結婚歴の各項目における分布と割合【男女】
- 子どもの有無のデータ【男女】
- 血液型の分布と割合【男女】
- 話せる言語毎のユーザー数【男女】
- 兄弟姉妹の割合【男女】
- パートナー選びの重視項目の分布と割合【男女】
- 友達と一緒に会いたい割合【男女】
- チャームポイント毎のユーザ数【男女】
- 趣味の共有の割合【男女】
- 休日の過ごし方の割合【男女】
- 結婚後の仕事の割合【男女】
- 家事の役割分担の割合【男女】
- 子育ての割合【男女】
このデータは何か
このデータは、2019年7月におけるゼクシィ縁結びのアクティブユーザーの統計データです。調査は、実際にゼクシィ縁結びに登録しているユーザーの情報を元に作成しています。尚、ユーザーが嘘のプロフィールを記載するということも考えられるので、ご注意ください。
マッチングアプリを選定する際の参考にしてください。
尚、アクティブユーザーとは、会員登録していて、かつ、活動しているユーザーです。ゼクシィ縁結びの会員数(ユーザー数)は、大きく以下の3パターンになりますが、本記事では、アクティブユーザーに主眼をおきます。
- 累計会員数(累計ユーザー数)
ゼクシィ縁結びが運営されてから、登録されたユーザー数です。累計会員数は、既に退会している会員も含まれます。
公式ページにて会員数の発表がないため詳細は不明です。 - 退会していない会員数(退会していないユーザー数)
現在、ゼクシィ縁結びに登録している会員数です。試しに登録だけしている会員や今後利用するつもりはないが、退会処理をしていない会員が含まれます。
男女比は、約5.3:4.6となっています。男性(人) 女性(人) 会員数 242,195 211,263 - アクティブユーザー数
現在、ゼクシィ縁結びに登録しており、かつ積極的にゼクシィ縁結びで活動している会員数です。
本記事では、アクティブユーザーを、3日以内にゼクシィ縁結びにログインしているユーザーと定義します。男性(人) 女性(人) アクティブユーザー数 24,341 17,388
ゼクシィ縁結びにおけるアクティブ会員統計(アクティブユーザー統計)
以下の数値は、全てアクティブユーザー(ログインが3日以内)の2019年7月時点のデータです。
調査中にユーザーの変動が発生するため、多少の誤差がありますので、ご了承ください。
アクティブユーザー数
男性(人) | 女性(人) | |
ユーザー数 | 24,341 | 17,388 |
アクティブユーザーの会員数は、男女比が約5.8:4.2となっており、およそ3:2となっています。
年齢の分布と割合【男女】
年齢データは、ゼクシィ縁結び内で年齢認証があるため、嘘を記載しにくいため信頼性があがります。
しかしながら、会員になるだけであれば、年齢認証が不要なため、冷やかし目的で登録したユーザーは年齢を詐称している可能性がある点をご注意ください。
多く登録されている年代は、男女ともに似ており、20代中盤~30代中盤となっています。
男性は、28歳~38歳の登録が多く、女性は、27歳~36歳の登録が多くなっています。
特筆すべきは、24歳~33歳の年代に関しては、女性のアクティブユーザーの方が男性より多いことです。
また、30代後半からは、男女比で男性の割合が高くなっていき、40代では、男女比が2:1となっています。
ゼクシィ縁結びは、20代後半~30代中盤のお勧めのサービスといえます。
【ゼクシィ縁結び】年齢分布
【ゼクシィ縁結び】年齢の割合【男性】
【ゼクシィ縁結び】年齢の割合【女性】
居住地の分布と割合【男女】
人口と同じく都市部に集中しています。参考までに「総務省統計局」によると、都道府県の人口は、多い順に並べると、東京都、神奈川、大阪、愛知、埼玉、千葉、兵庫、北海道、福岡となっています。ゼクシィ縁結びの分布をみても、概ね人口の多い地域で利用されています。
【ゼクシィ縁結び】居住地分布(都道府県)【男女別】
【ゼクシィ縁結び】居住地の割合【男性】
【ゼクシィ縁結び】居住地の割合【女性】
出身地の分布と割合【男女】
出身地も都道府県人口の多い地域になっていますが、居住地と異なり、未設定のユーザも多くなっています。
【ゼクシィ縁結び】出身地分布(都道府県)【男女】
【ゼクシィ縁結び】出身地の割合【男性】
【ゼクシィ縁結び】出身地の割合【女性】
身長の分布と割合【男女】
身長は、詐称が多くされている項目の一つです。17歳~18歳の全国男性のTOP5は、170cm – 174cm(33.4%) 、165cm – 169cm(27.8%)、175cm – 179cm(18.1%)、160cm – 164cm(11.6%)、180cm – 184cm(5.4%)となっており、160cm台は、約40%になります。
一方で、ゼクシィ縁結びでは、160cm台は、約29.3%となっており、逆に180cm – 184cmは、8.2%と全国平均に比べ高くなっています。
女性は、全国TOP5は、155cm – 159cm(36.1%)、160cm – 164cm(26.8%)、150cm – 154cm(21.5%)、165cm – 169cm(9%)、145cm – 149cm(5.1%)となっており、150cm台は、57.6%になります。
一方で、ゼクシィ縁結びでは、150cm台は48.1%となっています。
男女ともにゼクシィ縁結びのユーザーは全国平均より背が高く設定されていますが、本当に背が高いユーザーが集まっているのか、詐称しているかの真偽は不明ですが、体験談や実際に出会った経験から背を高く詐称しているケースはあるように思われます。
【ゼクシィ縁結び】身長分布【男女】
【ゼクシィ縁結び】身長の割合【男性】
【ゼクシィ縁結び】身長の割合【女性】
体型の分布と割合【男女】
男性は、ふつうが半数以上の57.4%、次いでふっくらが11.3%となっています。
女性は、ふつうが半数以上の53.4%、次いでふっくらが14.3%となっています。
【ゼクシィ縁結び】体型の割合【男性】
【ゼクシィ縁結び】体型の割合【女性】
職種の分布と割合【男女】
ゼクシィ縁結びは、他のマッチングアプリに比べ、職業・職種の選択肢が少なめになっています。
男性は、技術職が29.9%と3割近くになっています。
【ゼクシィ縁結び】身長の割合【女性】
【ゼクシィ縁結び】職業・職種の割合【男性】
【ゼクシィ縁結び】職業・職種の割合【女性】
年収の分布と割合【男女】
男性は、400万円~600万円が40.9%と最も多く、女性は、未設定が44.6%と最も多くなっています。
参考までに、国税庁の「民間給与実態統計調査」によると、男性において、200万円は約10%、200万円-400万円は約30%、400万円-600万円は約30%、600万円-800万円は約15%、800-1000は約7%となっており、ゼクシィ縁結びのユーザの方が、高所得となっています。
【ゼクシィ縁結び】年収分布【男女別】
【ゼクシィ縁結び】年収の割合【男性】
【ゼクシィ縁結び】年収の割合【女性】
休日の分布と割合【男女】
男性は、63.6%、女性は、62.7%と男女ともに、土日休みが一番多くなっています。
【ゼクシィ縁結び】休日の割合【男性】
【ゼクシィ縁結び】休日の割合【女性】
学歴の分布と割合【男女】
男女ともに大学卒およそ半数を占め、一番多くなっています。
【ゼクシィ縁結び】最終学歴の割合【男性】
【ゼクシィ縁結び】最終学歴の割合【女性】
同居人についての分布と割合【男女】
男性は58.4%、女性は40.4%と一人暮らしの割合が一番高くなっています。また、女性は、実家暮らしのユーザーも32.2%と3割近くいます。
【ゼクシィ縁結び】同居人の割合【男性】
【ゼクシィ縁結び】同居人の割合【女性】
喫煙の頻度の分布と割合【男女】
吸わないの割合が男女ともに一番高く、男性は75.5%、女性は87.5%となっています。
【ゼクシィ縁結び】喫煙の割合【男性】
【ゼクシィ縁結び】喫煙の割合【女性】
お酒の頻度の分布と割合【男女】
週に1回くらいの割合が男女ともに一番高く、男性は45.3%、女性は43.3%となっています。
【ゼクシィ縁結び】飲酒の割合【男性】
【ゼクシィ縁結び】飲酒の割合【女性】
自己紹介の有無の分布と割合【男女】
男性90.2%、女性88.3%と男女ともに、自己紹介文を登録しているユーザーが9割近くになっています。
ゼクシィ縁結びを真剣に使いたいのなら、自己紹介は記載するようにしましょう。
【ゼクシィ縁結び】自己紹介文の有無の割合【男性】
【ゼクシィ縁結び】自己紹介文の有無の割合【女性】
プロフィール写真の有無の分布と割合【男女】
男性91.9%、女性90.3%と男女ともに、写真を登録しているユーザーが9割を超えています。自己紹介と同じくこちらも登録するようにしましょう。
【ゼクシィ縁結び】プロフィール写真の有無の割合【男性】
【ゼクシィ縁結び】プロフィール写真の有無の割合【女性】
出会うまでの希望に関する分布と割合【男女】
メッセージを交換してからの割合が男女ともに一番高く、男性は73.1%、女性は74.0%となっています。
【ゼクシィ縁結び】出会うまでの希望の割合【男性】
【ゼクシィ縁結び】出会うまでの希望の割合【女性】
結婚時期の意志に関する分布と割合【男女】
結婚の意識としては、男女ともにばらけている感じですが、男女ともに8割近くのユーザが、3年以内には結婚を考えているようです。
【ゼクシィ縁結び】結婚時期の意志の割合【男性】
【ゼクシィ縁結び】結婚時期の意志の割合【女性】
結婚歴の各項目における分布と割合【男女】
未婚が、男性81.7%、女性84.4%と一番高くなっており、未設定のユーザーもいますが、離婚経験者は、1割程度となっています。
【ゼクシィ縁結び】結婚歴の割合【男性】
【ゼクシィ縁結び】結婚歴の割合【女性】
子どもの有無のデータ【男女】
男女ともに、子供がいないユーザーが多くなっています。また、子供のいるユーザーをみると、男性は同居より別居、女性は別居より同居している割合が高くなっています。
【ゼクシィ縁結び】子どもの有無の割合【男性】
【ゼクシィ縁結び】子どもの有無の割合【女性】
血液型の分布と割合【男女】
特に偏りはなく、日本人の血液型の割合と大きな乖離はありません。
【ゼクシィ縁結び】血液型の割合【男性】
【ゼクシィ縁結び】血液型の割合【女性】
話せる言語毎のユーザー数【男女】
こちらは複数選択ができる項目になります。
日本語を選択しているユーザー数は、男性が22104人(90.8%)、女性が14490人(83.3%)となっており、設定しているユーザーが多いことが分かります。
次いで多い英語を話せるユーザー数は、男性2329人(9.6%)、女性1358人(7.8%)となっています。
【ゼクシィ縁結び】話せる言語毎のユーザー数【男女別】(複数選択可能)
兄弟姉妹の割合【男女】
長男・長女が、男性62.3%、女性55.8%と一番高くなっています。一人っ子の方は、おのずと長男・長女になるので、割合が高くなっていますね。
【ゼクシィ縁結び】兄弟姉妹の割合【男性】
【ゼクシィ縁結び】兄弟姉妹の割合【女性】
パートナー選びの重視項目の分布と割合【男女】
人柄・価値観が、男性66.3%、女性66.3%と一番高くなっています。
パートナー選びという言葉が何を指しているかの解釈で、回答は変わってくるかもしれません。まずは会うための重視項目なのか、いいねを送るための重視項目なのか、結婚相手の重視項目なのかと考え方はいくつもあります。
【ゼクシィ縁結び】パートナー選びの重視項目の割合【男性】
【ゼクシィ縁結び】パートナー選びの重視項目の割合【女性】
友達と一緒に会いたい割合【男女】
1対1ではなく、友人も含めて会いたいかという問いになります。
どちらでもが、男性41.1%、女性34.1%と一番高くなっています。ただし、はいといいえと明確に答えている回答では、男女共に、はいよりもいいえが圧倒的に多くなっています。
【ゼクシィ縁結び】友達と一緒に会いたい割合【男性】
【ゼクシィ縁結び】友達と一緒に会いたい割合【女性】
チャームポイント毎のユーザ数【男女】
こちらは複数選択ができる項目になります。
男性の性格TOP3は、笑顔(18.1%)、メガネ(13.5%)、ぱっちり二重(9.2%)となっています。
女性で人気の性格TOP3は、笑顔(23.0%)、ぱっちり二重(13.6%)、色白(12.9%)となっています。
【ゼクシィ縁結び】チャームポイント毎のユーザー数【男女別】(複数選択可能)
趣味の共有の割合【男女】
夫婦で共有できる趣味の割合が男女ともに一番高く、男性は54.2%、女性は45.2%となっています。
【ゼクシィ縁結び】趣味の共有の割合【男性】
【ゼクシィ縁結び】趣味の共有の割合【女性】
休日の過ごし方の割合【男女】
休日は、できるだけ夫婦一緒に過ごしたいの割合が男女ともに一番高く、男性は61.6%、女性は43.6%となっています。
【ゼクシィ縁結び】休日の過ごし方の割合【男性】
【ゼクシィ縁結び】休日の過ごし方の割合【女性】
結婚後の仕事の割合【男女】
男女ともにばらけていますが、男女ともに専業主婦を望んいるのは、1%程度となっています。
【ゼクシィ縁結び】結婚後の仕事の割合【男性】
【ゼクシィ縁結び】結婚後の仕事の割合【女性】
家事の役割分担の割合【男女】
家事は夫婦で分担したいの割合が男女ともに一番高く、男性は78.7%、女性は61.7%となっています。
【ゼクシィ縁結び】家事の役割分担の割合【男性】
【ゼクシィ縁結び】家事の役割分担の割合【女性】
子育ての割合【男女】
子育ては夫婦で分担したいの割合が男女ともに一番高く、男性は78.6%、女性は67.8%となっています。
【ゼクシィ縁結び】子育ての割合【男性】
【ゼクシィ縁結び】子育ての割合【女性】